夏イベ準備?
先日、艦これの夏イベが8月中旬に開催予定と告知がありました。
眠兎鎮守府は「イベント(攻略&掘り)はバケツと資材で試行回数を増やして頑張る&攻略に必要っぽい娘がレベル低めだったらイベント中にレベル上げ勤しむ(事前に必要っぽいと情報があれば、イベント前にレベル上げ)」という感じでイベントに臨んでいます。
なので備蓄が必要不可欠。なので遠征組はヘロヘロです←
現時点でいいペースで備蓄できてるので(鋼材過剰在庫飽和状態)、レベル上げに勤しんでおります。
今日までの運営さんからのお知らせではモデルになる海戦などをにおわすつぶやきはないので、前のメンテで追加された要素である『開幕先制対潜攻撃』できそうな対潜値高め子の育成をしています。
昨日Libeccioさんが三式ソナー×2&三式爆雷装備で対潜値100のレベルに到達しました♪
最初は三式ソナー、四式ソナー、三式爆雷装備で育成してましたが、四式ソナーは所有数が少ないので、数に余裕がある三式ソナー×2装備で開幕先制対潜攻撃ができるまで育成することに切り替えました。
私は駆逐艦のスピード育成は苦手なので目標レベルに到達したときの達成感はハンパないです。今回は目標レベルではなく「開幕攻撃出るまで」を目標にやってたので開幕攻撃した時に「とーたつー!」と心の中で小躍りしました←
駆逐艦育成はリランカ(4-3)で育成しています。
①育成駆逐艦
②戦艦
③正規空母(育成、牧場)
④重巡(育成、牧場)
⑤雷巡
⑥軽巡(育成)
こんな感じの編成を4つ組んでローテです。初手で逸れて大破撤退や潜水マスで空母がMVPかっさらっていくこともありますが、気にせずクルージングしてます。デイリーウィークリーも並行しつつしてるので補給艦や空母艦は出てきてくれると嬉しいかんじ。
他の海域でも駆逐艦育成できる場所がありますが、私の場合はリランカが性に合ってる感じです。
ただ、たまーに潜水マス1戦目か2戦目か分からなくなって進軍するとバケツが余分にかかってしまう結果になってたりします。ぐるぐるしてるとよく分からなくなり「あれ?2戦目やっけ?」と迷って撤退…した時に限って1戦目だったりします。集中力がよく迷子になってやらかしております←
次はどの子をリランカへ連れて行こうかな?